今昔写語こんじゃくふぉとがたり

検索

最新のコメント

丸井今井本店

ゲスト2023-03-19 01:05:27

古写真(というかイラストと合成?)は大通館と一条館が写りこんでいるので、大通公園の西1丁目から南西方向で撮らないとなりません。
野沢北高校

小諸の風2023-03-18 19:53:43


〔公立高等学校普通科の通学区制実施、https://openphoto.app/c/sakuphoto3313/photo/12467、‎2023‎年‎3‎月‎14‎日〕、佐久市・〔その他の著作権者〕、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
表示 4.0 国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja)
静岡 呉服町通り

ゲスト2023-03-13 17:47:45

呉服町通りにしては道路幅が広いように思うのですが、如何でしょうか?
北街道

ゲスト2023-03-13 11:52:47

左手の赤い屋根の小さな店舗は「生そば・宝亭」とあり、一致します。

後野まつり2022-08-16 09:06:01

横内町交差点付近。パチンコモナコ(閉店・解体済)前。
新築の兵庫県庁(現・兵庫県公館)

ゲスト2023-03-02 22:42:17

京都府庁ではないでしょうか。
尾島町 海運局

ゲスト2023-03-01 16:29:43

この写真は昭和30年頃の尾島町の写真です。写真右には海運局が見えます。
左には蛇の目寿司、次いで加藤医院、旅館松屋があり、賑やかな町でした。
海運局は現在の消防署付近となります。
岸壁

ゲスト2023-03-01 16:14:34

この写真は昭和24年頃のものです。
写っているのは小学二年生の私です。
父はカメラが趣味でしたので色々と写して貰いました。
懐かしですね。
関善平旅館

ゲスト2023-02-26 15:24:18

群馬県四万温泉にある積善館です。
勝鬨(かちどき)橋

ゲスト2023-02-25 15:19:40

開いたのは7時、12時、15時の3回だったと思う。1回の開いている時間は約15分位。
水道橋の高校に通っていた私は、7時の開く前に橋を渡り学校に行っていた。
学校にはいつも一番に行っていた。
橋が閉まってからだと、遅刻です。
1日3回も開くので、橋の上はいつもきれいでした。
開くときは橋の上の砂が落ちて来るので、近くには
行きません。知らない人は近くまで行き、砂を頭から
被っていました。

ゲスト2020-08-30 14:08:39

懐かしいです。古いほうの写真は昭和27年ということなので築地市場はすでにあった頃で、隅田川の上流から撮影したものだとすると勝どき橋の右岸がそうなるはずですが、その賑わいの雰囲気があまり感じられません。だとすると、下流側からの風景という事で右岸は勝どき・月島だとしてみると何となくそんな情景に見えてくるようです。新しい写真のほうは築地の立体駐車場が写っていることから月島側の護岸から撮影したものだと思いますので、ちょうど反対側からのものではないかと思いました。昔、勝どき橋は毎朝6:30と夕方(時刻は忘れちゃった)の一日2回開いていたように思います。そのうち朝の一回だけになり、たしか私が小学6年の時に開閉を止めちゃったんですよね。昭和33年から30年間勝どきに生まれ育った私としては大変懐かしい写真で涙が出そうになりました。
小諸城大手門

小諸の風2023-02-23 13:46:42

当時は町の中に埋もれていました。
C56144

小諸の風2023-02-23 13:44:25

SL左手に児童遊園地の遊具が見えます。現在は駐車場となっています。
C56にはヘッドランプが写っています。現在無くなっています。
千里ニュータウン象の行進

ゲスト2023-02-16 11:20:07

太陽の塔は今と昔ぜんぜんちがいますね〜

信貴山口駅

ゲスト2023-02-15 22:09:49

昔の駐輪場にある理容室の写真はありますか?

オヤジ2019-01-03 17:25:52

古写真の近鉄信貴線と高安山駅へのケーブルカーは、2019年1月現在もあります。駅舎は変わりましたが、周辺はまだまだ当時の雰囲気が残っています。女性のファッションが懐かしいですね。minosun
下関駅西口

ゲスト2023-02-12 21:56:34

この時代は私の未就学児童だった頃です、写真は下関駅西口ですね。当時は駅周辺に傷痍軍人の風体をした男達がいてハーモニカやアコーデイオンを
演奏して幾ばくかの金銭を得る者がいましたし、駅舎をねごろにしていたルンペンも多く居ました。
駅舎で寝ていたルンペンを国鉄の職員が足で蹴って追い出していたのを覚えています。
子供心に 「何と可哀想な事をするんじゃ! 年寄を蹴飛ばさんでもえかろうに」と、駅員の弱者?に対する暴行を見て悲しい思いをしたことを思い出します。
大丸デパートの横には まるは通リがありました。通リの入り口には太鼓饅頭の店があって一個7円でしたし新地町の長門市場ではお好み焼きで一番安い
野菜焼きが一枚15円でした。もう、60以上も前の事です。
小樽松竹座

ゲスト2023-02-07 12:50:01

元「住吉座」後に松竹座、現在は高層マンションエスセーナ花園公園ルネスです。花園町3丁目1番地
昭和39年7月 大多府島の港

ゲスト2023-02-06 20:57:35

ここは、今は埋立てされた場所で、海岸線が変わって建物があるので、山の形が見えないですね

ゲスト2021-07-02 22:08:05

[岡山県]昭和39年7月 大多府島の港の古写真 | 昔の写真のあの場所は今どうなっている?昔と今を比較する写真ギャラリー「今昔写語」
[url=http://www.gh9qfe48z9j01t77vmh6j829zxg0705qs.org/]uvqiovfrmg[/url]
vqiovfrmg http://www.gh9qfe48z9j01t77vmh6j829zxg0705qs.org/
<a href=\"http://www.gh9qfe48z9j01t77vmh6j829zxg0705qs.org/\">avqiovfrmg</a>
福岡ホテルより川端遠望

ゲスト2023-02-06 12:04:49

呉服町から天神方面の景色
たかいビルは昔の玉屋デパートでしょう
旭駅/JR総武本線

ゲスト2023-01-24 23:55:33

京都・琵琶湖疏水・第四回内国勧業博覧会場

屋根裏2023-01-22 15:03:08

鴨東運河を東から見た光景ですね。右側が「第四回内国勧業博覧会場」なので現在の岡崎公園。写っているあたりは、ちょうど京都市動物園がある場所になります。船が浮かんでいる所が南禅寺船溜で、この左側に蹴上インクラインがあるはずです。
西側から見た三条大橋

屋根裏2023-01-22 14:41:54

中央に三条大橋、その右が乗り場と降り場が別ホームだった初代の京阪三条駅で1形電車が停車中。橋の向こう側に見える洋風建築は「商工貯金銀行縄手支店」。銀行の前に京津電気軌道の1型が停車しているようなので、ここが三条大橋停留所なのでしょう。おそらく現在の「賀茂川館」屋上から見た光景だと思います。