今昔写語こんじゃくふぉとがたり

検索

最新のコメント

昭和39年7月 大多府島の港

ゲスト2023-02-06 20:57:35

ここは、今は埋立てされた場所で、海岸線が変わって建物があるので、山の形が見えないですね

ゲスト2021-07-02 22:08:05

[岡山県]昭和39年7月 大多府島の港の古写真 | 昔の写真のあの場所は今どうなっている?昔と今を比較する写真ギャラリー「今昔写語」
[url=http://www.gh9qfe48z9j01t77vmh6j829zxg0705qs.org/]uvqiovfrmg[/url]
vqiovfrmg http://www.gh9qfe48z9j01t77vmh6j829zxg0705qs.org/
<a href=\"http://www.gh9qfe48z9j01t77vmh6j829zxg0705qs.org/\">avqiovfrmg</a>
福岡ホテルより川端遠望

ゲスト2023-02-06 12:04:49

呉服町から天神方面の景色
たかいビルは昔の玉屋デパートでしょう
旭駅/JR総武本線

ゲスト2023-01-24 23:55:33

京都・琵琶湖疏水・第四回内国勧業博覧会場

屋根裏2023-01-22 15:03:08

鴨東運河を東から見た光景ですね。右側が「第四回内国勧業博覧会場」なので現在の岡崎公園。写っているあたりは、ちょうど京都市動物園がある場所になります。船が浮かんでいる所が南禅寺船溜で、この左側に蹴上インクラインがあるはずです。
西側から見た三条大橋

屋根裏2023-01-22 14:41:54

中央に三条大橋、その右が乗り場と降り場が別ホームだった初代の京阪三条駅で1形電車が停車中。橋の向こう側に見える洋風建築は「商工貯金銀行縄手支店」。銀行の前に京津電気軌道の1型が停車しているようなので、ここが三条大橋停留所なのでしょう。おそらく現在の「賀茂川館」屋上から見た光景だと思います。
鴨東運河

屋根裏2023-01-22 14:01:34

南禅寺船溜を東から見ているようですね。
歌舞伎町

ゲスト2023-01-17 08:45:31

さすが新宿!真ん中にタモリさんがいますね(笑)
伊予鉄観光ホテルから梅津寺駅

ゲスト2023-01-16 12:52:01

梅津寺の納涼台
三条駅/京阪電鉄京阪線・京津線

屋根裏2023-01-09 23:23:33

地上時代の京阪三条駅2番線に停車中の特急の車内から四条駅方向を見た光景ですね。左に分かれていく線路が1番線で宇治行の普通が主に使っていましたが、元は京阪本線と京津線を繋ぐ線路で、有名な「びわこ号」が使っていた線路です。

ゲスト2019-01-09 11:34:17

京阪電鉄三条駅は地下駅の三条駅なりました。そして京阪電鉄京津線の三条駅は京都地下鉄の「三条京阪」駅に新駅になりました。どちらも地下駅になりました。
大宮通高辻下るを壬生へ向かう21甲系統1817号

屋根裏2023-01-09 23:13:21

タイトルの「壬生」が「壬生車庫」の事だとしたら、この電車は大宮通を北へ上がって行ってることになる。大宮高辻交差点から南に下がった所に、いまでもテント・シートを扱う会社があるが、昔写真に写っている店と同一なのだろうか。
七条烏丸を北上する6い系統1836号

屋根裏2023-01-09 23:01:16

東本願寺の前の堀川通ですね。
祇園祭

屋根裏2023-01-09 22:53:10

寺町通を南に下り松原通へ抜けていた頃ですね。おそらく寺町通だと思います。
八幡町役場

ゲスト2023-01-08 16:24:05

ゲスト2023-01-08 16:22:01

現在は、八幡図書館の駐車場です。
阪和天王寺駅

屋根裏2023-01-05 16:30:43

ホーム上屋支柱の形から阪和線天王寺駅の6番ホームだと思います(7・8番ホームは上屋支柱が古レール)。停車しているのはオハ31系客車の週末準急「黒潮」号で、前に居る電車は阪和電鉄のモタ300形かモヨ100形の2両編成。これから和歌山まで「黒潮」号を牽引して突っ走ります。
広小路

ゲスト2023-01-03 09:00:57

奥の塔は日清戦争の慰霊塔で大正中期に覚王山へ移転が終わっていますのでその前です 栄と新栄の間の武平町に当時県庁が有り道路の真ん中に有り交通の妨げで移転されたそうです 塔や当時の大砲もはまったく綺麗に現存しています。
八幡市駅

屋根裏2023-01-01 10:41:50

昔写真に写っている改札口は、ケーブル線側の改札口ですね。今写真に写っている改札口とは反対側です、
中山 東浄小学校南望

ゲスト2022-12-31 22:31:58

すごい昔!!!!!!!!!

ゲスト2022-12-31 22:31:08

すごい昔!!!!!!!!!
室蘭港

ゲスト2022-12-25 22:44:52

これ道路の中央から撮影してるだけで
https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=2010
の場所と同じじゃないでしょうか。
江の島 ヨットハーバー

ゲスト2022-12-24 21:28:14

横浜茄子2022-05-02 00:29:45

1981年の元日、江島神社 中津宮近くの展望台付近からの撮影です。
現在とは堤防などの形が異なっており、さざえ島もありません。
丸井今井室蘭支店前

ゲスト2022-12-21 17:20:13

プリンスホテルは、丸井今井の建物を改造したものですよ。

ゲスト2021-08-21 10:06:29

写真中央のお店は、「㊉丸十今井食料品店」(まるじゅういまい)。
写真右側の建物が丸井今井デパート(現プリンスホテル)。
プリンスホテルの建築デザインは、かつての丸井今井の建物のイメージを踏襲している。