今昔写語こんじゃくふぉとがたり

検索

最新のコメント

神戸市中央区

ゲスト2020-06-17 16:18:58

大丸神戸店との位置関係から現在神戸税関の辺りと思われる
神戸市中央区

ゲスト2020-06-17 16:02:48

路面電車が止まっている所に、三宮神社が見える。
大丸神戸店が見えるので生田神社の(⛩がある)参道が中央に見える道。
加古川駅前

ゲスト2020-06-17 15:48:05

加古川駅前に旧SOGOが建つ前の駅前通、東側に新しい通が出来てもメイン通でした(89年頃は)
道の広いわりに交通量無し?

ゲスト2020-06-17 15:37:41

神戸製鋼所加古川製鉄所の西門に続く道で、西側(右手)の森の中には自動車学校がありました。
電鉄別府駅

ゲスト2020-06-17 15:30:40

現在のスターバックスコーヒーの辺りから北東に向かって撮影されたものと思われる、もう少し西へ向かって撮影していると石垣の階段が有るのがわっかって良い写真になったと思う。
加古川駅

ゲスト2020-06-17 15:23:04

昭和30年頃、旧加古川駅前郵便局の前から北向きに旧加古川駅を撮影したものと思われる。
昭和30年代の妙蓮寺駅前通り

ゲスト2020-06-16 15:27:56

妙蓮寺駅前商店街です。
常盤橋

小諸の風2020-06-15 16:30:36

古い橋はドコモのCMで使われました。https://sinkirouno.exblog.jp/21509913/
小諸市立野岸小学校

小諸の風2020-06-11 09:41:38

ヒストリーピン https://www.historypin.org/en/explore/geo/36.327141,138.425825,12/bounds/36.267512,138.356601,36.386725,138.495049/paging/1/pin/1060949
昭和35年第二阪神国道の高架橋工事はじまる

ゲスト2020-06-09 04:34:56

恐らく撮影場所は、国道43号線の上り車線の甲子園筋から東側に100m程行った辺りの路肩付近と思われます。写真左上に甲子園球場、中央左右の道が甲子園筋、写真右側に阪神甲子園駅があると思います。間違えっていたなら申し訳ありません。
国道10号線工事 小諸

小諸の風2020-05-30 04:44:20

向こうの建物は小諸商業、煙突は今の東京電力千曲川電力所か。
熱海の海岸の最初のガソリンスタンド

けんじい2020-05-27 13:05:41

 熱海の海岸沿いに最初にできたガソリンスタンド(丸善石油:現コスモ石油)で
景観を誇る熱海の海岸沿いだったため、屋根上に設置する
「丸善石油」の看板は取り付けることはできなかった。
町田駅

ゲスト2020-05-26 13:48:48

同じ様な風景でも国鉄町田駅の表記が当時を思い出させてくれます。金属のオブジェは今でも(2020年5月)でも健在です。
駒場東大前駅

ゲスト2020-05-24 12:23:25

これは、駒場東大前駅の進行方向渋谷側からのアングルだと思います。
小学生の時に住んでいたので、よく覚えています。
このアングルの車両の後部にも改札口があり、改札を出てすぐの所に蕎麦屋さんがあったのを覚えています。

ゲスト2018-12-25 02:47:04

ありがとうございます。駅前の古い写真、お持ちの方は居ないでしょうか?是非見たいと思っています。
葛葉

ゲスト2020-05-22 14:40:16

小学生4.5年頃学校(小森江東)映画教室でよく行きました。
映画は路傍の石・次郎物語などと記憶しております。
ここは葛原の電停で隣にアイスキャンディーの工場があり
向いに日米モタースという自動車修理工場がありました。
伊予大洲駅前

ゲスト2020-05-20 16:24:48

伊予大洲駅を出た正面の写真です。

ゲスト2020-05-20 16:21:56

正久保橋(まさくぼばし)

ゲスト2020-05-19 18:17:10

鳥取市街を行進する像

ゲスト2020-05-18 17:20:36

智頭街道上田病院辺りから久松山をバックに撮影されたものだと思います。    後方に映る三角屋根の建築物は旧鳥取地方裁判所だと思います。  私が小1の頃、現在の博物館はグランドでそこに象が何頭か来ていて、その内の子象に追いかけられて西坂に上がる坂道を走って逃げた記憶があります。
藤沢市天神町2丁目 天神社

ゲスト2020-05-17 21:37:17

天神社は昭和52年に移転しているので、古写真の場所は、今の天神公園だと思います
桜井駅/箕面線

ゲスト2020-05-16 22:21:34

私は若葉幼稚園に2年も通っていました。
線路の西側今まだ更地のところに大きな材木屋さんがありました。
火事で焼けて大変だったのを覚えています‼️