今昔写語こんじゃくふぉとがたり

検索

最新のコメント

凱旋(中央体育館前)

後野まつり2024-08-05 15:45:54

静岡高校準優勝パレード。左は中央体育館。右は内堀。優勝は広島商。
オープンカー(日興会館前)

後野まつり2024-08-05 15:39:05

静岡駅前で静岡商業準優勝パレード。まだガッツポーズすら無い時代。優勝は大阪興国。
駿府公園(児童会館・駿府会館)

後野まつり2024-08-04 23:38:08

建物は県立児童会館と駿府会館。現在は取り壊されて跡形もない。手前の橋は現存する。石垣角上の鳩石像、この頃からいたのか。右端にしっかり家康お手植えミカンが写る。
ボート遊び(旧:日米文化センター 現:県総合社会福祉会館)

後野まつり2024-08-04 23:31:59

建物は日米文化センター、戦前には武徳殿があった。今は県総合社会福祉会館。
赤煉瓦(旧:静岡刑務所)

後野まつり2024-08-04 23:29:40

赤レンガは当時の静岡刑務所代名詞。見える煙突は刑務所ないにあった製紙工場のもの。
サンデー(秋葉講の常夜燈・中町交差点・日本勧業銀行)

後野まつり2024-08-04 23:27:08

現在秋葉講の常夜燈は移設されている。現中町交差点。正面は日本勧業銀行。
出会い(静岡鉄道日出町踏切)

後野まつり2024-08-04 23:20:12

静鉄日吉町踏切。国1方面を望む。
丸子路(長田西中学校・国道1号手越原交差点)

後野まつり2024-08-04 23:12:54

左は長田西中。国道1号手越原交差点から佐渡交差点方面を望む。
静清国道

後野まつり2024-08-04 23:09:43

国道1号古庄付近。ポプラ並木がある事から旧東海道と重なっている所ではと推測。
伝馬町通り

後野まつり2024-08-04 23:06:44

正面の出っ張りは谷津山。今は削られ団地。手前の路面電車は左手鷹匠停留所方面(現セノバ)。
七階建(静岡松坂屋)

後野まつり2024-08-04 22:58:47

松坂屋静岡店です
出車(国道1号日出町交差点)

後野まつり2024-08-04 22:48:03

現在の日出町交差点です。今なら後はくれたけインプレミアム静岡アネックスですね。
まつり(呉服町一丁目交差点)

後野まつり2024-08-04 22:35:32

静岡銀行静岡本店のある交差点。路面電車はここから安西まで単線に変わる。
繁華街(現:呉服町スクランブル交差点)

後野まつり2024-08-04 22:31:55

現在のスクランブル交差点。
朝(旧:静岡郵便局 現:電々ビル)

後野まつり2024-08-04 22:30:51

正面は静岡郵便局。現電々ビル。
堀端(静岡市内線・静岡市役所)

後野まつり2024-08-04 22:28:41

電車みちを作るために堀を埋めてS字カーブが作られた。カーブ形状は今も残る。
城代橋

後野まつり2024-08-04 22:25:18

中央奥の空き地は御用邸跡。のちに電話局と県民会館が建つ。
静岡市旧歯科医師会館(昭和52年6月取り壊し)

後野まつり2024-08-04 22:19:49

駿河区では無く葵区だった様で全項目確定すると訂正出来ず、申し訳ない。
大黒埠頭

ゲスト2024-08-02 11:29:12

横浜ベイブリッジ建設前の大黒埠頭
対岸にマリンタワーが見える
撮影:1980年10月
大黒埠頭

ゲスト2024-08-02 11:26:34

横浜ベイブリッジ建設前の大黒埠頭
波止釣りの風景
対岸にマリンタワーが見える
撮影:1980年10月