今昔写語こんじゃくふぉとがたり

検索

最新のコメント

下関漁港

ゲスト2024-02-13 07:51:02

ここは下関漁港です、向かって右側は漁港関連の建物群で水揚げした魚の競りが行われていました。
濡れた土間には箱からこぼれた魚が散乱していて1,2匹ならただで貰えました、昭和40年代に私は停泊している漁船への木材の販売に従事していましたのでここには何度も訪れて細い足場板を頼りに重い木材を肩に
担いでの荷役をしていた高校生時代が懐かしいですね。
停泊しているのはまるは漁業、ニチロ漁業、日東業業の各船で50~100トンくらいの大きさだったと記憶しています。
現平和公園通りと入港した連合艦隊

ゲスト2024-02-06 13:20:17

用水路や柳の木があることから柳町通だと思うのですが…
五日市高架工事東望

ゲスト2024-02-03 10:46:30

昔、広島に住んでいた頃、ゴルフの打ちっぱなしのミスズガーデンによく行ったなぁ~懐かしいです。
伊予小松駅前商店街

ゲスト2024-02-02 20:10:38

撮影場所は
現在のマルブン小松本店より少し南に寄った所からの撮影と思われます
撮影時ガ1978年との記載ですので
私が2歳の頃になります

甲南幼稚園

ゲスト2024-01-26 16:32:19

甲南幼稚園じゃないですこれ
走行中のトロリーバス

ゲスト2024-01-25 21:15:39

阪急バス豆坂口バス停あたり。雲雀丘花屋敷駅から北東に二駅目
愛甲石田駅

ゲスト2024-01-21 11:36:08

45年ぐらい前は新宿方面に小さな踏切があって246号線より北に住んでいた友達が遅刻しそうになるとショートカット?していたそうです。

ゲスト2024-01-19 22:34:08

昔の小田急電鉄の駅の入口付近には桜の樹が植えられた駅舎が多く春は満開の桜がとても綺麗でした。地場産の梨やぶどうの直販店も在りました。

ゲスト2024-01-19 22:28:40

現在の愛甲石田駅南口側のエレベーターがある辺りですね。
宮様記念シャンツェ

今昔管理人2024-01-06 14:47:59

投稿されていた写真は異なる場所の写真だったため削除しました。
写真の場所も「宮様記念シャンツェ」に修正しました。
資料:https://www.city.sapporo.jp/chuo/gaiyo/history/documents/7-08.pdf

ゲスト2023-12-14 15:21:24

名称も場所も事実と異なる項目は削除するべき。
サイト全体の信頼性が損なわれている。

ゲスト2022-11-06 18:28:15

「今の写真」として投稿されている写真は札幌雪祭りの際に大通公園に仮設されたフリースタイルスキー・スノーボード用のジャンプ台であり、古写真の物とは全く別物です。

ゲスト2022-06-19 08:33:38

ゲスト2022-05-16 22:05:35

この写真は「大倉シャンツェ」ではなく、近くの荒井山に1929年12月完成の「宮様記念シャンツェ」です。
体育研究所

ゲスト2024-01-04 20:47:12

渋谷区スポーツセンター
三田駅

ゲスト2023-12-30 21:13:21

先程書き込んだ者です。国鉄三田駅舎の写真をよく見ると、右側から影が伸びて来ています。これは、ロータリーの真ん中にあったモミの木(?)の影だと思います。あと、左下に白線らしきものが見えていますが、これは神姫バスの停車場の停車位置を示すものかも知れません。
入口の右側のベンチに多くの人がいますが、これは、待合所から溢れた人ではないでしょうか?
因みにこのベンチの前がタクシー乗り場でした。

ゲスト2023-12-30 21:03:18

小学生の頃よく三田駅を使用していました。大学からは三田を離れた50代です。
国鉄の三田駅舎は福知山線の複線電化の前に取り壊されたと記憶します。また、国鉄の三田駅舎の左側にあった日本旅行・日通(?)・神姫バスの待合所の建物が壊され、神姫バスの停車場・ロータリー・神姫バス待合所の裏側の空地(貨物の扱い所?)と併せて更地になり、今の広大な駅前広場になりました。今僅かに当時の雰囲気を残しているのは、神鉄の三田駅舎だけです。
国鉄三田駅の駅舎解体後今の橋上駅舎ができる前は、仮駅舎が北端に設けられていたと思います。上り線側に渡る橋が設けられていたはずですが、記憶にないです。複線電化はこの仮駅舎で迎えたと記憶します。
国鉄三田駅は、今のようにいつでもホームに入れるのではなくて、列車到着の10分ほど前になると放送がかかり改札が開始されていました。従って、列車の改札開始直前は駅の待合所は相当な混雑でした。因みに、写真の駅舎入口を入って右側に切符売場や荷物の受付所がありました。左側(電話ボックスの裏側)が待合所でした。キオスクやテレビもありました。
神姫バスのバス停車場は5台分ありました。文字で説明するのは難しいですが、市役所方面から入って来た神姫バスは、ロータリーを1/3ほど進んだ所で止まり、待合所から出てきた職員の人の笛に従ってバックして停車場に侵入していました。停車場に到着すると待合所の女性のアナウンスで到着の案内があり、待合所にいた乗客がぞろぞろとバスに乗り込んでいました。
三宮〜柏原・篠山間の急行バス(三田駅が経由地)はバックせず、ロータリーの所で客を乗せていたと思います。神姫バスの待合所もかなり広く多くの客がバス待ちをしていました。こちらもテレビがあったと記憶します。
なお、当時西谷バスというバスがありましたが、これは神姫バスの乗り場に入っていたと記憶します。しかし、神鉄バスは神鉄の三田駅舎前にバス停がありました。
最後に神鉄の方ですが、駅舎の位置は昔のままですが、昔は3両用のホームだったのが、今は5両分のホームになっています。また、複線になって線路位置も変わっているので、ホームの新開地側端で写真を取るとかなり違うように見えると思います。
とても懐かしく写真を拝見し、思わず書き込んでしまいました。

ゲスト2021-03-04 04:00:51

旧駅舎は1986年春頃に取り壊され、仮駅舎の後、1986年秋に今の駅舎が完成しました。
それから駅舎はそのままに1980年代後半、1990年代半ば、2000年以降とちょくちょくと駅前の姿が大きく変わりまくって現在に至ります。
旧駅舎時代は福知山線を境に南北が完全に分断されていましたが現駅舎完成後暫くして1990年代初め頃に駅北の工場横に細い通路が整備されようやく駅北側から三田駅に入れるようになりました。
2000年代半ばに駅北の工場が解体され、三田駅北口が整備され、三田駅南北がようやく大々的に直結される事になりましたね。

ゲスト2020-12-10 17:22:23

三田駅から乙原方面行のバスで、老人たちが話しているのを聞きましたが、この三田駅のロータリーでやぐらを組んで盆踊りをしたらしいです。バスやタクシーはどうしたんだろう?

ゲスト2020-05-24 09:12:11

本当に懐かしい46年前の三田駅です。未だビルが建ってなかった時代です。46年前の三田駅は、レンガ屋根でした。46年前の三田駅は、僕は知らないです。32年前から、三田市のすずかけ台に引っ越して来たばかりでした。今の三田駅は、ビル等が建っていて、綺麗な三田駅になっています。

ゲスト2018-10-30 05:22:29

ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋

弊社は販売ルイ・ヴィトン) バッグ、財布、 小物、靴類などでございます。
1.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。

2.弊社長年の豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせてください。質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。

3.お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。

弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、

送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。

是非ご覧ください!

オヤジ2018-09-23 17:43:39

2018年1月現在、古写真からあまりにも変わりすぎてどこがどこやら分かりませんね。当時の地図と比較して、まぁまぁ近いのではないか思います。福知山線が電化された跡も面影のあった駅前は1990年代の再開発で随分と変わりました。minosun
大丸屋呉服店江戸日本橋店

ゲスト2023-12-27 20:13:28

1743年はまだ写真が発明されていないですし、路面電車型の乗り物もあるので、1800年代の後半、明治期以降の写真だと思います。

ゲスト2019-08-29 18:52:02

JR東京駅前の大丸東京店が
歴史を引き継いでいるのではないでしょうか、場所は違いますが。
鶴見橋(現・鶴見川橋)

ゲスト2023-12-13 20:01:02

実際には、もう少し東寄りの上空から撮った構図なのだと思いますが、現在地上付近で橋が写せる場所としては、このあたりが限界だと思います。
南町西地下道

後野まつり2023-12-10 21:19:13

在来線高架化前は国道1号すぐ横を通っていたので写真撮影位置は現在の静岡中央郵便局前かと思われます。
西武池袋線江古田駅西側踏切

ゲスト2023-12-07 23:34:15

みのり幼稚園に通う際に、母と毎日歩いた道です。
静岡電気館

後野まつり2023-12-02 14:52:46

後野まつり2022-11-05 10:00:15

七間町アーカイブスと同じ写真ですかね。
http://www.7town.jp/archives/showa/10/3/66/index.html
千日デパート1

ネコ2023-12-01 14:51:09

屋根裏さん、そうですね。

屋根裏2023-12-01 10:26:56

昔の千日前通は、阪神高速の橋脚が建っている中央分離帯から南側の4車線分(現在の西行き車線)だけでした。
大阪城21 京橋口門

ネコ2023-12-01 14:49:38

屋根裏さん、なるほど~

屋根裏2023-12-01 10:47:39

戦災で焼失し再建されず今に至っている京橋門。昔写真に写っている複線軌道は、大阪砲兵工廠から出て青屋門を通り京橋門へと抜けていました。
おそらく兵器支廠か化学分析場に繋がっていたのではないかと思います。
荒川2丁目付近

屋根裏2023-12-01 10:35:28

質屋さんの看板に「電話」とあるのを不思議に思われるかもしれませんが、昔は「電話加入権」と言う物があり、その権利でお金を借りる事が出来たのです。
家に電話を引くときには、電話加入権を入手してから電電公社に申込んで設置工事に来てもらうという流れでした。
大阪劇場

屋根裏2023-12-01 10:00:01

現在の「なんばオリエンタルホテル」の場所ですね。1912年(明治45年)に発生した「南の大火」以前は焼場があったと言われています。
昌平橋駅遠景(聖橋付近から撮影)

ゲスト2023-11-29 00:05:00

人口掘削地