今昔写語こんじゃくふぉとがたり

検索

最新のコメント

大黒埠頭

ゲスト2024-08-02 11:25:21

横浜ベイブリッジ建設前の大黒埠頭
対岸にマリンタワーが見える
撮影:1980年10月
千歳駅/千歳線

ゲスト2024-07-31 20:51:12

今の南千歳駅(旧千歳空港駅)ですね。
当時の千歳空港まで駅から連絡橋で移動出来て便利だった思い出があります。
北味酒 清水町方向

ゲスト2024-07-25 19:29:36

古い写真の安全地帯は現在はなく十字架やお山の一部をヒントにやっと特定できました。十字架は、コイノニア幼稚園と教会お山は松山城の端!
護国神社参道

ゲスト2024-07-25 19:16:58

カレッジロードと記載されていたら間違いです。1本左の道がそれです。
おぐに開発総合センター完成

ゲスト2024-07-25 16:22:24

子供の頃、両親の田舎が小国町で夏休みに帰郷した時、こちらのプールで妹と泳いだ記憶があります。グーグルで検索してこちらにたどり着きました。あれから50年位たちますが思い浮かべた場所と同じで感動しました。
北味酒 木屋町方向 高砂町駅

ゲスト2024-07-24 19:01:28

古い写真の左に見える四角い建物は婦人会館で文字の確認もできます。そのことから電車の駅は現在の伊予鉄市内電車の高砂町駅と判断しました。
紀勢本線:加茂郷駅

ゲスト2024-07-24 16:31:09

この写真、もしかしたらですけど左右逆という可能性はないでしょうか?

けんじい2019-12-30 10:24:17

 和歌山市へむかう際、単線だったため当駅ですれ違う時 当列車は下津・簑島~白浜へ行く機関車列車待っている風景。
約2~30分の待ちのため機関士さん達がのんびりと「タブレット」もらうまで休息のひと時。
通勤時はこのようなことはなくスムーズに走っていました。
本町 札ノ辻方向

ゲスト2024-07-20 14:56:07

市内電車は、現在も走っていますが離合する複線は、無くなっています。
木屋町 北味酒方向

ゲスト2024-07-19 18:01:45

この電車の駅は、伊予鉄木屋町駅になります。画像の電車は、高砂町、清水町、鉄砲町、日赤病院前方面へ行きます。
堀之内 県民館

ゲスト2024-07-18 22:04:53

変った造りの建物でしたが、平成初期の取り壊されて現在県立美術館が建っています。

ゲスト2020-11-04 11:01:29

今は愛媛県美術館になつている。
松山市消防庁

ゲスト2024-07-15 20:10:05

松山市消防局中央消防署は、手前の低い建物です。大きな建物は本町ハイツです。
久米駅

ゲスト2024-07-15 17:39:35

古い画像と今の駅の画像との位置が合わないので駅近くにお住いの男性に尋ねたら昔の駅は今の駅より東にあったとの事 踏切やスーパーマーケットを参考に現在の画像になりました。
到津遊園地前

ゲスト2024-07-09 23:15:40

トヨタの看板は現在のトヨタカローラ福岡北九州店と思われます
戸畑駅

ゲスト2024-07-09 22:52:36

新写真は北口。旧写真は南口。

ゲスト2023-09-25 16:46:47

伯父さんの家に行くときに降りた駅。北側に明治製菓の工場があって、汽車から降りると甘い匂いがしていた。
戸畑駅

ゲスト2024-07-09 22:49:34

国鉄戸畑駅ではなく、西鉄戸畑。現在の戸畑渡場近辺。新旧一致してます。
常磐橋

ゲスト2024-07-07 20:46:17

万世橋駅前広場

ゲスト2024-06-20 10:57:10

戦前まで威風堂々と広瀬中佐像と杉野兵曹長像が立っていましたが戦後撤去され寂しくなりました。
小郡駅前商店街

ゲスト2024-06-19 16:46:18

山の形で判断しました
直方駅

ゲスト2024-06-16 18:08:09

遠賀川の土手に移動してます。

ゲスト2023-09-25 16:34:26

炭鉱夫の像はどこへ行ったんだろう。駅から見て左手に国鉄バス、右向かいに西鉄バスのターミナルがあったな。

大室海水浴場

ゲスト2024-06-12 20:59:39

漁港や防潮堤が作られ砂浜は無くなっています。