和歌山
まだ写真が投稿されていません。
同じ場所で撮影した写真を投稿してください。
今の写真を投稿
同じ場所で撮影した写真を投稿してください。
年代 | 1955年 |
---|---|
撮影場所 | 和歌山県 和歌山市 撮影位置情報を教えてください |
資料元: | NAVER より引用 |
-
ゲスト
和歌山県庁の4階建てではないでしょうか。築80年。 -
名無し3 comments
たーちゃんの電車めぐりの
①和歌山電気軌道 DRFC-ORデジタル青信号にを参考にしてください。
-
名無し3 comments
県庁 ではなく、お堀端にあるので和歌山市役所と思います。 -
ゲスト
私(k・K)は23歳まで西和佐村(現在:市内)住まい。 転勤で東京へ
その後現在(79歳:1940生まれ)は兵庫県で住んでいるのですが・・・
当写真にであい、この撮影位置は「お城から北に向かって撮影した写真じゃないでしょうか」
1955年は私が中学校3年生?当時は野球少年で練習等で暇がなく、町に遊びに行くことはできなかったが・・・
お城の思い出としては小学生の頃、遠足・家族又は友達とでお城へ・また学校代表して「お城で写生大会」等があり
お城へよく言った記憶があります。それらの記憶から察しますと・・・
まず、「石垣」は濠の石垣で・・・又、石垣(濠)に並行して走る「市電」はお城の北側のみです
大きな建物は「旧市役所」ではないでしょうか・・・
更に大勢の人たち(見物人)は・・・今も行われているのでしょうか?「和歌祭り」と思われます。
行列を見ようとして集まっている方々の服装から判断しても、丁度和歌祭りの季節でしょう。
子どもの頃「和歌祭り」の見物に2度ほどあります。
・・・間違っていましたら「スミマセン」よろしく
KENZO
※18歳になった時、父親から当時ちょっと高価なカメラ:キャノンP買ってもらい
リバーサル写真撮影に嵌った。・・・(和歌山のスライドを探してみます。)
又、さすがキャノン62年経過したカメラですが、今も写す事が出来ます。
-
けんじい26 comments
この市電通りに面して大きな建物といえば「市役所」と和歌山県立医大病院の2箇所ぐらい?
どちらでしょうかね~ -
ゲスト
県立医大病院と、左隣は虎伏中学校ではないですか。 -
ゲスト
和歌山城二ノ丸にあった旧・県立図書館あたりから北東方向に撮影した北堀と旧・和歌山県立医科大学(現・ダイワロイネットホテル)と旧・和歌山市立伏虎中学校(現・和歌山城ホール)の南東隅の校舎と思われます。5月の商工祭で、花電車のようなものが出ているのではないでしょうか。
この場所についてのあなたの思い出や話題、今の風景のヒントになるコメントを投稿してください