味野燈台
-
オヤジ140 comments
古写真のおじさんが渡っている川は、1960年代後半に塩田から出るガラで入り江とともに埋め立てられて道路になっています。この埋め立てにより、ガラ島は半島になってしまいました。2017年現在、明神燈台(味野燈台)は改修を重ねて残っていますが、ここからはまったく見えませんね。ちなみに燈台から児島の街に向かって川があったのですが、現在は児島警察署に続く道路になっています。minosun -
ゲスト
昔は、この川と野崎の記念碑のお堀や下水道と繋がっていて、大潮の満潮時に味野商店街が洪水にみまわれていました。アーケード街をボートが通っていたのを覚えています。
この場所についてのあなたの思い出や話題、今の風景のヒントになるコメントを投稿してください