今回は四天王寺の写真です。
谷町筋から入ってすぐの、石の鳥居から覗く極楽門と五重塔の写真です。
ぱっと見て場所はすぐわかったのですが、実際に写真を撮ってみると少し変わっていました。
石の鳥居のサイズをほぼ同じにして撮影してみましたが、極楽門や五重塔のサイズがどうも合いません。
昔は鳥居がもっと東側にあったのかもしれませんね、昔のほうがもっと近く感じます。
また、五重の塔の屋根の形が違ってますよね。
ちょっと調べてみると、室戸台風や大阪大空襲など、幾度も再建されているようです。
<四天王寺公式HPより>
<四天王寺公式HPより>
どちらもすごい被害ですね・・・・
炎上している写真なんか、関係者の人はどういう気持ちでこの光景を見てたのでしょうか。
詳細な設計図などは残っていなかったのかもしれません、完全に消失してしまっているので再建で形が変わったんでしょうか。
古写真の撮影はもう少し高いところのようにも感じるので、撮影ポイントの違いでしょうか。
今回撮影したポイントはこちら
撮影ポイントを探すのは簡単でしたが、これだけ時代が変わるといろいろと変わりますね。
他の今昔写真が見たい方はこちら
